里山部-satoyama-活動(東鷹栖)

小さな森の山主が始めた個人事業ブログ

起源の「あたりまえ」に出会う。心が整った瞬間。

しみずです。

2ヶ月ぶりのブログです。

この間も里山部は愛されてまして、多くの方たちとの森との繋がりができました。

最高ですね。ありがとうございます。

 

 

昨日まで平取町二風谷、アシリ・レラさんのチセで2泊3日、寝泊りをして、「チセを作るための伐倒」をレラさんの森で行ってきました。

僕のキコリの心得とスタイルを買っていただいたんだと思います。とても光栄です。

数回に分けて、この内容で、更新していきます。

 

f:id:shimizu-satoyama:20171106181159j:plain f:id:shimizu-satoyama:20171106181207j:plain

 

僕は北海道でキコリをするということで、ずっと、森に入ることに、気持の点で、腑に落ちていない点があったんです。

それはアイヌに対して、どういう気持ちで森に入っていいのか。

 

僕の森がある突哨山はアイヌの聖地です。

里山部がある森は、彼らが生活の場としていた森だったんです。

その森に入って、こうして命を頂き、提供している側にいることの意味、森に対する敬意、向き合い方は、考えても答えが出ずにいました。

 

二風谷の2日間は、僕の求めていた答えに触れる機会でした。

 

レラさんの森の木を伐る。

その森の立木と向き合い、伐る者の役割でした。

この木を伐る。伐っていいのか。森に入った瞬間から、心がざわついていたんです。

f:id:shimizu-satoyama:20171106181835j:plain f:id:shimizu-satoyama:20171106181851j:plain

 

f:id:shimizu-satoyama:20171106181909j:plain f:id:shimizu-satoyama:20171106181938j:plain

 

f:id:shimizu-satoyama:20171106181346j:plain  f:id:shimizu-satoyama:20171106181405j:plain

 

そして、この森の木と、どうやって向き合っていいのかわからくなり、どういった感謝をしていいかもわからなくなったんです。

いつも、感謝しているつもりが、あの森に入った瞬間、僕の感謝は通用しないと思ったんです。感謝だけではないと思ったんです。

 

 

森に入る前に何しに入るのか、伐る木には、誰が何のためにあなたをいただくのか、そうしたことを、語りかけながら、伐る前にカムイノミを体験しました。

森にある木、1本、1本にです。

カムイノミを通じた感想は言葉がありませんでした。感想を言葉にできるほど簡単じゃなかったんです。

f:id:shimizu-satoyama:20171106182146j:plain f:id:shimizu-satoyama:20171106182201j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20171106182218j:plain

 

でも、終わったあと、森がひらいたんです。すごい穏やかになったんです。

僕に向かって真っすぐに森が入ってきた感覚です。

心が一瞬で落ち着きました。

 

新しい第六感を感じることができたんです。

これから伐る木から、伐って良いタイミングを教えてくれました。木に命のタイミングを譲渡されたような感覚。許してもらえたような。

そこには、「ありがとう」とか「いただきます」とかそんな感謝の言葉じゃない。あの時、その言葉は思っても言えなかった。

感謝とは違う、新しい気持なんです。

f:id:shimizu-satoyama:20171106182357j:plain 

 

 

それがなんなのか、僕は、一つの答えにたどり着きました。

それは究極の森との付き合い方の「あたりまえ」に出会ったんです。

北海道のあたりまえの起源に出会ったんです。

 

これだったんです。

僕に足りない、北海道の森に入るという意味。感覚。

あの時、伐る前に思ったのは、木から感覚が伝わってきて、出てきた言葉が

 

「・・・うん」

 

だったんです。

この一言しかでてこなかった。自分が木に説得されて、自分が納得いった感覚。

 

 

この感覚は初日だけでした。

森の言葉が聞けたのは、あのカムイノミをした初日だけ。

 

チセでアペフチカムイを前に、アイヌのお話を聞かせていただいた中川さんからは、「森だっていつも語りかけてくるわけじゃない。用がないなら言わない。それと男はなかなか感じずらい、そういう時間は一人でいる時じゃないと難しい。」と。

 

それと、伐る木に斧を置いてお神酒代わりに備えておく気持ちの意を表していつもやっていましたが、「伐る木に刃物を置くなど、木にとってはただの脅しだ。カムイノミをする時は刃物は絶対もっていかない」と。

f:id:shimizu-satoyama:20171106182433j:plain 

 

北海道の森と向き合って生きていくための、

おそらくこれ以上ない、迷いのない心を会得した初日でした。

 

あたりまえのように森と向き合っていくそこには、感謝も、敬意も、畏怖も、命のやりとりもあってあたりまえ。

あたりまえの中に、全てがつまっていました。

 

 

 

身近な自然と、あたまりまえの自然は違う。

旭川は身近な自然が沢山。

でもあたりまえの自然はわずかだ。

 

里山部の森は、身近な自然でありつつ、あたりまえの自然でいくと、強く思った。

 

心が整った。

僕の提供する林産物、森の時間に様々なカムイを感じられるように、これから付き合っていく。

心技体。また一つ、本質に近づいたキコリになれたと思う。

 

・・・続く。

 

※この活動は、NPO法人ハチドリさんの、チセ作りのためのワークショップ第一弾として参加しました。実際にチセをたてるまで、連続開催しています。

里山部フリーパス作ります

しみずです。

 

今回は、言いにくいんですがちょっと、お願いがあります。

最近森に遊びに来てくださる方が増えてきました。ありがたいことです!ありがとうございます!

なんたって、森で自由に遊べるってないですからね。あるようでないですからね。しかも森にキコリがいて、ガイドがいて山主がいるっていうそんな森。

f:id:shimizu-satoyama:20170930182959j:plain

ペロッとガンビ剥いて、枝集めて焚き火して、持ってきた食べ物を焼く。

この行為自体さらっとできちゃう森ですからね。こんな森増えれば楽しいのに。と思って森も買おうと探していますが、今難航中です。やっぱり金額的な部分で折り合いがつきませんね。

正直、一生赤字になる金額で森は買えません。だって趣味でやってるわけじゃないですもん。でもこの地域の森の本質的な利用と保全をしていくためには、山主の意識が変わってもらうか、僕が買い取っていくか他ないんじゃないかという超狭い考えで日々やってます(笑)

 

 

★本題です。

「森に遊びに行きたい」「森を見させてほしい」「話を聞きに行きたい」という連絡が増えてきました。

僕も大歓迎です。様々な人と繋がりたいですし、色々なことを話し合いたいです。

ただ、ちょっと最近困っていることは、お金を払ってくれない方が多いんです。こちらから「これくらいかかります」といっても「いやすぐ終わるから無料で」等で、、、

 

これが増えてくると僕も仕事が進められずに、時間がとられるだけで、気持ちよくありません。森で遊びたい、森を見させてほしいという部分は完全に里山部の商品です。

 

冒頭で紹介したように、僕の森自体は特別な森ではありません(普通の身近な森林です)が、「森をシェアし、自由に行動できる」ということを商品価値として皆さまに、森を開放しているのです。

これは、例えるなら、レストランに入って、「腹減った。少しだけしか食べないから無料でいいよね」みたいなノリなんです。

 

で、もう一つ。

話していると、やはり1時間くらい時間がすぐ経っちゃいます。森の気持ちよさが時間をあっという間に経過させるんですね。

僕は、人との出会いは次につながる一歩だと思ってますので、これくらい全然いいんですよ!

ただ、ちょっと仕事も増えてき始めてきて、更に人が来はじめてくると、そろそろ、この無料の1時間がつらくなってきました。

話すのが辛いわけじゃないんですよ。

むしろ出会いまくりたいし、話しまくりたいです(笑)

言いたいのは、ちゃんとお互い気持ちよく時間を過ごしたいと思っているだけです。

ゲートに「ここから有料になります」というのをあえて掲示しているのもその意味もあります。

 

 

個人事業やってみて、「毎日が日曜日にもできるし、毎日が月曜日にもなる」ということを実感してます。どちらかというと、今は毎日が月曜日です(笑)

すごい時間が大切なんです。

 

でも皆さんの意見もわかります。森に入るのになぜ有料なんだ!という意見や、高すぎるという意見。

この突哨山自体は無料で歩けるので、そちらをご利用することは自由です。

何度も言いますが、里山部の森は、本質的な体験ができるのを売りにしているので、有料なんです。

確かに一回3名なら2000円。一人あたま650円程度です。

でも毎回は確かに財布を圧迫しますよね。

僕も森の楽しさを知ってほしいのでガンガン来て森の魅力を体験していってほしいのです。

 

 

☆☆☆そこで☆☆☆

年間フリーパスを作ります。3タイプあります。

いずれも、「ぶらり里山体験」のみに適応されるものです。

これがあれば、いつきても何度来ても購入から1年間はフリーに入山できます。

 ※〇名まで適用というのは、一人がそのフリーパスを買っていれば、同伴者含め〇名までフリーパスの効果を適用できるという意味です。

例えば、3000円は、1人がフリーパスもっていると同伴してきた残り4名までが無料で入れます。

 

①3000円

(5名まで適用。自分の森同様に、自由に入山し行動できます。但し、30分のガイドメニューはつきません。)

②5000円

(5名まで適用。自由に入山し行動できます。毎回30分のガイドメニューが希望できます)

③10000円(20名まで適用。団体専用。自由に入山し行動できます。毎回30分のガイドメニューが希望できます。)

 

この3タイプでやっていきます。

 

というわけで、ご理解いただければ幸いです。

なにとぞ、宜しくお願い致します。

 

★でも、絶対お金を払いたくないという人もいるはずです。

そういう方は、1日中僕の仕事のお手伝いをしてくれるなら、それでいいです(笑)

8時間くらい森で作業します。

 

倒木ダイジョウブですか。

しみずです。

 

台風による強風、旭川でもなかなかでした。

里山部の森も、絶対何本か倒木してますね。木が倒れる風でしたもん。

 

みなさんの周りでも倒木による被害はありませんか。

ご自宅の庭などで、1人で処理するのは大変危険ですので、僕に任せてください。

倒木の片づけをお手伝いしますので。

 

僕にできる、災害復興のための貢献活動です。

お金はいりません。

お気持で結構です。・・・あ、欲を言えばビールください(笑)

 

9月25日~29日が仕事の予約が入っておりませんので、お伺いできます。それまで待てない方もいらっしゃるかと思います、それはそれで、お気軽に問い合わせください。空いている時間に行きます。

 

!!絶対に、1人で無理しないでくださいね!!

木は細くてもムチのようにしなり、強度もあるので、顔面に当たると歯などは容易に折れます。

また、根っこから倒れている場合は、根本がもとに戻ろうとする力も働き、より木に「見えない力」が働いております。

木にぶつかると簡単に人間はふっ飛びます。重大な事故にも繋がります。

こちらでも、そうした倒木を手ノコで処理するおじいちゃんとかいますが、それはもう、見ていられません。

 

というわけで、遠慮なくどうぞ!

旭川市外の方でもどうぞ。

遠かったらその分、すいませんが交通費だけはいただきたいです。

 

僕は突哨山で2015年10月の台風による倒木130本を処理して怪我0(当たり前)で帰ってきた男です。どっぷりとお任せください!!!

 

f:id:shimizu-satoyama:20170918185438j:plainf:id:shimizu-satoyama:20170918185541j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170918185457j:plainf:id:shimizu-satoyama:20170918185512j:plain

旭川の隠れ観光となるか。

しみずです。

 

およそ、街から20分、末広から10分、比布駅から10分にある突哨山(とっしょうざん)。

突哨山にある里山部。

旭川刑務所の上にある「カタクリ広場」に車を停めて徒歩で3分。そこに里山部のフィールドがあります。里山部の看板はまだ、出しておりません。

この森にある秘密の場所感、いいよね(笑)

 

★以下の楽しみ方は、里山部フィールドのみで可能ですからね!

突哨山の大半は都市公園だったり、比布町有林だったりしますのでできませんのでご注意を。

 

突哨山の新しい楽しみ方を里山部が提案しましょう。さぁ、宣伝していくスタイル。

 

①ぶらり里山体験 3名まで2000円(4名~1万名まで3000円)で、16時まで遊び放題。30分だけ『森のメニュー』から体験項目を選ぶ権利が与えられます。指を'ぱちん’と鳴らしていただくと、私めが全力で駆け付け、対応させていただきます。

「あの山主、おしゃべり好きでうるせぇなぁ」と思ったら、別に呼ばなくて大丈夫です(笑)視界の片隅で薪割りしてますから。

森で自由を楽しんでください。落ちている枝葉なら、焚き火しても無料です(指定の場所があります)。市販のピザもってきて、ピザ窯で焼くなんてこともできますね。

f:id:shimizu-satoyama:20170909202202j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170909210913j:plain

 

②ぶらり里山体験+VIPコース

これ、きっともって旭川でここだけ体験です。ぶらりときて空中テントをレンタル(5000円)していただけると、森の好きな場所でお空で休むことができます。

このテントめっちゃ高いっすけど、みんなやりたいだろうなぁと思って自腹で買ったさ!あぁ!買ったさ!!!

・・・取り乱しました。もうあとは好きなことしてください。ラジオプレイヤーもお貸しできますので、お持ちのiPhoneの曲をBluetoothで飛ばして、音量気にせずガンガン癒えてください。

テントにはいると虫は完全にカットできる優れもの。雨の日も対応できます。

かなり細かいネットですので虫は入って来ないで、森の風だけが吹き抜けます。

これで、もう完全に森にとろけます。

f:id:shimizu-satoyama:20170909202706j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170909202941j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170909202955j:plain

 

③ぶらり里山体験+ウラヤマベーカリー

今年春、里山部と同じくらいの時期に、突哨山のふもとにパン屋さんができました。

『パン作りは森づくり』から始まるフレーズ。めっちゃ大好きです。手作りの窯で、カラマツを焚いてパンを焼いています。うまいです!当たり前でしょう!

ここの店長の中田さんとはオープン前から、「一緒に突哨山を盛り上げていきましょう」とガシッと気持ちを交わしました。

 

この前、「ちょっとたき火であぶって食べたいんですが」と言うと、「これなんていいと思うよ」と焚き火に合うパンを選んでいただきました。

f:id:shimizu-satoyama:20170909204746j:plain 

カラマツの炎で活かされた後、ナラの炎で二度活きるパン。食べた事ないでしょう。このコンボで食べれますよ。

お好みのトッピングを持ってきて、パンを転生させる食べ方もあります。転生食い!

f:id:shimizu-satoyama:20170909205740j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170909205805j:plain

ここまでは予算が2000円+②や③のオプション分で体験できるんです。

 

④泊まる 里山キャンプ(イージーキャンプ) 1泊5000円。

森に泊まるとか、怖すぎ!という方にイージーキャンプ。

キャンプ場<イージー<<<ハード くらいの差です。

が、しかし、道具、食べ物は全て持参してきてくださいね。テントならお貸しはできます。地上3人(1000円)or空中テント(5000円)

僕が手掛けてきた、風の子広場周辺を利用するので比較的難しいことなく過ごせます。

f:id:shimizu-satoyama:20170909212710j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170909213215j:plain

 

⑤泊まる 里山キャンプ(ハードモード) 1泊5000円。

森にぶんなげられて、サバイバルして生きてぇ、という方におすすめ。

遠く隔離された100年の森の空間をお貸しします。

人工的なものは一切設置しておりません。森の中で生き抜いてください。

 

もっと過激な、例えばMan vs wildみたいなあんな激しい、本当に死ぬかもしれない環境目指したいんだけど、山自体が丘みたいな、落ち着いた空間故、そこまで激しい環境がないんです。ごめんなさい。

f:id:shimizu-satoyama:20170909214120j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170909214616j:plain

アウトドアのギアはだんだんかっこよく、革新的になってきて、使ってみたい好奇心あふれますが、それを使える、森の方が追いついてないんじゃない?

道具を活かしきれる森、あるかい?

ここにあるよ(なんだこのキャラ)

 

⑥最後に、里山ガイド 1日15,000円

最初から最後まで、全力で森林体験を提供します。

どんなことをしたいか事前に、打ち合わせしまして、じっくり楽しい企画をつくります。

活動できる項目が、ぶらり里山体験は制限的ですが、こちらは制限がなく里山で出来ること、やりたいことができます。子どもたちの体験だって、もちろんOKです。

f:id:shimizu-satoyama:20170909215413j:plain

 

これで突哨山(身近な自然の)の楽しみ方120%です。

旭川の当たり前の自然にひたって癒されてください。

 

1才からでも入れます。葉っぱちぎって遊びましょう。

ベビーカーは、ちょっと林道は難しいです。

 

こんな感じで、あなたの森づくりも、お手伝いすることもできますので(1日15,000円±)フリーのキコリが必要な時は呼んでくださいまし~。

 

以上っ!

里山部1年。そして究極の空間開放まで間もなく。

しみずです。

 

仕事してて、『なんかちゃうなぁ』と違和感を感じ、好き勝手にやってもうすぐ1年。飛び出したのは4月ですが、里山部は任意団体から合わせると9月10日で一年になるんですね。

 

 

そして、里山部で秘密にしていた場所が開放されます。

ナラに癒されまくる、究極の森林浴ができる場所ができます。

あと二日くらいでできます。

 

ここができると、里山部のフィールドが全面開放されます。

端から端まで森を見せることができます。

奥地の場所は100年近くの時が創った、ミズナラ、カシワの空間があるんです。

突哨山自体が若い二次林ですので、この山全体でみると、なかなかに年月を重ねた森なんです。

 

ナラの生命力溢れる空間で、ものっそい癒されるんです。

 

そんな場所を今後、開放します。

だけど、どこでも歩かれては困るので、ちゃんと道つけました。

ここは、余計な味付けはしません(小屋つくったり、焚き火の場所つくったりはしません)。

 

森と道だけで十分な癒し空間です。

 

この場所で、テントor空中テントで寝泊りはできます。

そのまま土に還るくらい気持ちよい場所です。

 

里山部は山の西側なので、16時近くの夕日が沈むくらいが個人的に一番好きな色合いになります。

10月の紅葉と夕日が重なった日には、世界遺産ですわ(笑)

 

完成したらこの場所で寝泊りする予定です。

100年が作りだした空間に包まれて寝るってどんな心地なんでしょうね。

早く泊まって確かめたい。確かめたい人は遠慮なく言ってください、共有しましょう(笑)

 

写真でちょっと紹介します。

f:id:shimizu-satoyama:20170906180155j:plain

 

f:id:shimizu-satoyama:20170906180759j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170906180833j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170906180857j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170906180851j:plain

 

サッテ・イモ・アソビ

しみずです!

 

最近、サッテ(去手)で、細い木を見よう見まねで伐倒してみました。

細い木を三つ紐伐りは無理でした。途中で倒れちゃいました。やってる途中から「あかん、これ無理だ」みたいなのは感じ取っていたのですが(笑)

やはりそこそこの大径木に限るのですね。

 

むかし、サッテで倒していた人はすごいですね。受け口きれいだし、何より体力すごいです。『へいへいほー』なんて掛け声だしてる余裕ないです。

与作の余裕っぷりに感服しました。

こんな細い木倒すのにふたりで、15分くらいかかりました。疲れた。

ただ、斧が木にあたる感触が気持ちよくて、楽しいのは間違いないです(笑)

このサッテで木を伐ったのは何年ぶりになるんでしょうね。

富良野 長運斎弘光』とこの斧に彫られておりました。この方のルーツが知りたい、会いに行きたい、しびれます。

モデルさんは東京人(笑)

f:id:shimizu-satoyama:20170905085535j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170905085950j:plain 

伐り終わった後の伐根を上から見た様子。雑で、ひどすぎ(笑)

一応、受けの方向には倒れたんです。

f:id:shimizu-satoyama:20170905090035j:plain

 

 

そして芋ですよ!

原始の畑に植えて放置した芋ができましたよ!森の西側で、朝日を浴びないという致命的な環境でしたが、芋は無事にできました。バンタムコーンは全然ダメでした。背が育たない!

そして、突然の芋掘りイベントでしたが、駆け付けてくれた方と一緒に掘りました(笑)

 

f:id:shimizu-satoyama:20170905091205j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170905091220j:plain

息子『芋アッター!!!!!!!』と狂ったように掘ってました(笑)

とれた芋はめっちゃ小さいサイズ(笑)

でも、味は美味!森の芋美味!!

f:id:shimizu-satoyama:20170905091243j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170905091303j:plain

来年もやりますよ!是非お越しください。春の植えるところからやります!

森の芋、森の火、森の風、森の時間。幸せ120%な空間です。

f:id:shimizu-satoyama:20170905091449j:plain f:id:shimizu-satoyama:20170905091811j:plain

 

 

最後に、

最近「外あそび」について大人たちが議論する機会に参加することができました。「外あそびについて議論する必要がある時代なんだなぁ」と不思議な感覚。

これは、着地点とか、何をどうするとか全く見えておらず、ただ、お互いの遊びに対する意見を出し合いました。

f:id:shimizu-satoyama:20170905092225j:plain

 

外あそびをさせたい親はいるのだろうか。

外あそびをしたい子どもたちはいるのだろうか。

外あそびができる環境なのか。

今、外であそばせる余裕があるのか。

五感を使うことって、故郷で遊んだ景色や、経験、匂いや味、苦い経験などから学んだことが多く活きているからこそ、生きている。

 

 

いま、ぱっと外にだされて、遊具がなければ遊べない子どもたちに対して、遊びのヒントをちょこっと出したいなぁ。

『パッ』とみて、『うわぁ、楽しそう!』と思わせる最初の部分を提供したい。

あとは日が暮れるまで、じっくり遊んで。おなかがへって、ご飯をたくさん食べて。

そんな子どもたちが主体で、より自由で、やってみたいを体験できる「環境とフィールド」を提供し、あさひかわで外遊びを通じて、郷土愛を共に育てるのとともに、健全でたくましい子どもたちを育てたいなぁ。

っていうのを個人的に感じた時間でした。

 

そしてそれが森サイドでできるのも、里山部。

ほら、楽しそうでしょ(笑) 昨日やった『里山あそび』の最後の一枚!

f:id:shimizu-satoyama:20170905092906j:plain

 

 

そろそろ、薪の季節がやってきますが・・・。

しみずです!

里山部のWEBサイトはこちら⇒https://www.satoyamabu.com/

 

最近、英会話ができるようにちょくちょく勉強しています。

予定として、『伐り流す英会話』と『飲み流す英会話』を今後秘密裏に実施します(笑)

大丈夫です。元から頭はおかしい方です。

伐り流すは文字通り、伐倒中の作業は全て英語。

飲み流すは居酒屋等で飲んでいるときも英語という。さておき。

 

最近、旭川の『道新ななかまど』という広報誌に大きく取り上げていただきました。

ありがたや、ありがたや!

f:id:shimizu-satoyama:20170817212834j:plain

 

面白い問い合わせがボチボチと来ております。森を求めてますね。まずは「やってみましょう」から始めましょう。僕もどうなるかわかりません、やったことないのですから。とりあえず、まずは里山部に集まる方たちを増やし、キコリを増やしていかないといけません。

 

最近は無垢板づくりのオーダーいただきました。主に看板などに利用予定です。100年生のカシワです。

チェンソーの縦引きをあえて残した方が良いといっていただいたので、チェンソーでバリバリやりました。光が当たった時の明暗が、チェンソーの跡だとカッコいいんです。ボンドを小口にぬって、乾燥機にもっていきました。乾燥は9月中旬予定。どうなることやら。

f:id:shimizu-satoyama:20170817214558j:plain

 

★ところで薪ですが、里山部の目指す方向に共感していただいている方にご購入していただき、乾燥した薪が完売しました。大変ありがとうございます。今も在庫はあるのですが、10月すぐには焚けないと思います。来春くらい、良く乾燥する場所に置いていただければ使えると思います。ということで、びちゃびちゃではありませんが、もう少し乾燥が必要な薪だけとなりました。

 

 

『もっとつくってよ』というのはNoです。本気出したらすぐ木がなくなります。僕がこんな森づくりしてたら、他と変わりません。それに、重機を使わないので、伐るのはすぐですが、その後はめちゃ時間かかるんです。これで森にとっても、ちょうどいいくらいなんです。

とりあえず、今現在、僕の森ではプレミアムなお客さん(里山部に共感していただける方)が2,3名いていただけるだけで成り立ちます。まぁ、2,3件分しか作ることができません。

 

ですので、皆伐するくらいなら、、、森に興味がないなら、、、手放してもいいなら、、、そういう森をこれから探して譲りうけるか、買い取っていきます。

こちらの面積が増えればその分、皆伐を防げますし、何より森が常にそこにありつつ、木が成長でき、かつ林産物の恵みもほぼ持続的に提供できるからです。

森売りたい方は、是非ご相談ください。しかし、あまりに高いと買い取れません。値段だけで交渉せずに、今後の地域資源としてどう活かすべきかを含めて話し合えれば幸いです。素人チェンソーマンも、僕の周りで増えていますし、古く新しい方法で若者が食っていける事も目指しています。

 里山部でチェンソー講習を受けて、初めて2日目の20代女性。こうした方たちを増やして一緒に、薪づくりをしていきたいと思ってます。

 

 僕の薪づくりを手伝ってくれる最年少は中学3年生です。もっと『おちびちゃん』たちも来てますが、それは38cmの正規サイズの薪は割れないので小さいのを作ってもらってますが、それはピザ窯などで使っております。

f:id:shimizu-satoyama:20170817214256j:plain

 

今現在、森の目星をつけているところです。ボチボチですが隙間をぬって少しずつ進んでおります。

 

 

もういっこお知らせです。

8月のイベント案内です。

既に釣りの企画はいっぱいなので〆ております。こういうイベントは毎月旬なものをやっていきたいと思いますが、今年度いっぱいになっちゃうかもしれません。

来年度以降は、森を100ha確保する予定ですので、そうしたらこういうイベントはあまりやる機会がないかもしれませんので。

今のうちに、里山部にお越し頂き、素敵な方々との交流をしてください。

2018年の4月のシラカバをこよなく愛するイベントでとりあえず一旦〆かなぁ。

 

フェイスブックより↓

里山部フィールドで、ワイルドなキャンプを楽しみませんか?】

7月に開催予定だった「モリモリ薪割りスイカ割り」が悪天候の影響で中止になってしまい残念でしたが、気をとりなおして今度はこんな企画をやってみます!
この時期、キャンプを楽しむ方も多いかと思いますが、YAMABITO'sのキャンプはまた一味違います!整備されていない自然の中で、思いっきり一緒に遊んでみませんか?

人と交わることが得意な方も、そうでない方も、元気な方も、ちょっと疲れてるよという方も、みんな森に癒されてください!ご参加お待ちしています^^

◆こんな方にオススメ!
・山でいつもどんなことしてるの?興味がある。
・山の中で遊びたい。
・キャンプをこよなく愛している。
・自然の中でのアクティビティを楽しみたい!
・モウレツに薪割りやってみたい。
・海派だからこそあえて山に行ってみたい。
・参加者全員でつくる空間を楽しみたい。
・色んな人と出会ってみたい。
・足腰に不安があるから、山でのんびりしたい。
・自由な空間で楽器などで自分を表現したい。
・自然の中でこどもを遊ばせたい。
・これから自分で山を持ってみたい。

などなど!とにかくみんな遊びにきてください!笑

------------------------------
【日時】
 8月26日(土)9:00~ 8月27日(日)~9:00

【場所】
 里山部フィールド
 集合は、「カタクリ広場(駐車場)」
(https://www.satoyamabu.com/yamabito)※プログラムの内容により、集合場所が変更になる可能性あり。

《お車でお越しの方》…街中から約20〜25分
東鷹栖3線20号付近(旭川刑務所から山側へ)

《バスでお越しの方》…約35分

道北バス「12番」三箇線(1線経由)
乗車:「旭川駅(22番バス停)」
下車:「3線20号」

道北バス「17番」三箇線(3線経由10線22号行き)
乗車:「旭川駅(22番バス停)」
下車:「3線20号」

※最寄りのバス停より500m要徒歩移動。
------------------------------
※今回、1泊2日まるまる参加できない方のためにも、プログラムを4つに分けています!お好きなプログラムのみ参加するのも良し、もちろん全プログラムに参加するのも大歓迎!ご都合に合わせて参加してくださいね^^

※基本的に最後まで外でのアクティビティとなります。汚れても良い服装で、水分補給用飲料などは各自お持ちください。その他の持ち物は、参加するプログラムに合わせて必要なものをお持ちください!
 
【内容】
★プログラム①★「釣りロマン~旭川のヤマベを求めて~」※締め切りました。

里山部のフィールドを飛び出して、イキのいい魚たちを釣ってみよう!釣れた魚は、ランチタイムで食べられるかも・・・?

・時間:9:00~11:30
・場所:秘密(旭山方面)
・集合:8:30カタクリ広場(1台で乗り合わせていきます)
・定員:3名
・参加費:1,000円
・持ち物:川釣り用の竿(なければ2,000円で一式買い揃えることも可能です!事前にお知らせください)
・備考:前々日、前日が雨天の場合は増水&釣れない為中止します。

★プログラム②★「ランチ&里山タイム!」余裕あり。

好きな場所を見つけて、好きなスタイルでお昼ごはんを食べましょう!こちらでも、ウラヤマベーカリー(http://urayamabakery.jp/)のパンを2種類ほど用意します。それから、午前中魚が釣れた場合はヤマベorニジマスのホオバミソ焼きのテスト、カシワ葉焼きのテストも行います!そのあとは里山イム。これまで里山部フィールドで繰り広げてきた遊びを、思う存分楽しめるプログラム。里山ラジオでの配信も乞うご期待…!

・時間:12:00~17:00
・場所:里山部フィールド
・定員:20名
・参加費:大人2,000円、中高生1,000円、小学生以下500円
・持ち物:お弁当 
・できること:写生、たき火、読書、楽器演奏、薪割り、沢遊び、森林浴、空中テント、料理、ピザ釜使用、生木を使用したオリジナル作品づくりなど
・こちらで準備できる物品:パレット、絵の具、筆、水洗、モーラナイフ(2~3本)、空中テント、ピザ釜、網、やかん、鍋、紙コップ、紙皿、割り箸、斧、ハンモック、蚊取り線香、ドリル、トンカチ、のこぎりなど
※数に限りがあります。お家で用意できるものがあれば、ぜひ各自お持ちください!
 
★プログラム③★「これ以上ない最高の夜ごはん!余裕若干あり。

キャンプと言えば、やっぱり焼肉ですよね!網で焼くのもいいけれど、とある手法で焼くお肉の味も斬新ですので、お試しください!みんなで火を囲みながらわいわい楽しくごはんを食べましょう^^!食材、飲み物はスタッフがある程度用意します。1泊される方向けにある程度のお酒も用意しますが、自分の好きなお酒はご持参ください!

・時間:17:00~21:00(食材カットなど準備含む)
・場所:里山部フィールド
・定員:20名程度
・参加費:大人2,000円、中高生1,000円、小学生以下500円
・持ち物:あたたかい服装
・備考:1泊される方は事前にお知らせください!後ほどコメント欄にて受け付けます。

★プログラム④★「テントで宿泊&優雅な朝ごはん!」残り定員数わずか。

夜ごはんを食べ終わった後は、まったりのんびり過ごしましょう!大人はお酒を飲みながら、こども達はジュースを飲みながら。希望者向けには小屋の中でちょっとした上映会もできそうです。みんなで火を囲みながら、ふか~いお話ができちゃうかも。
そして朝の森も、最高に気持ちいいです。お天気がよければ天まで続く光のはしごが見られます。生き物たちの素敵な声のセッションの中での朝ごはん。想像しただけでよだれがでます。笑

・時間:21:00~8:00
・場所:里山部フィールド
・定員:15名程度
・参加費:大人1,000円、中高生以下500円
・持ち物:テント(1組につき1つ)※寝袋でも構いません。
     あたたかい服装
・備考:里山部フィールド内はお風呂がありません。
    どうしても行きたい!方は、プログラム途中で抜けても
    構いません。