里山部-satoyama-活動(東鷹栖)

小さな森の山主が始めた個人事業ブログ

参加いただきありがとうございました。

清水です。

 

本日は里山部フィールドまで足を運んでいただき、そして森に関する濃い議論の中で様々な意見をいただきました。ありがとうございますっ!

今日の出会いと、いただいたお話は、絶対に大切にして、進めていきたいと思っています。

 

そして旭川グリーンフォーラムの皆さま、昨年に引き続きまして、森でいっぱい遊んでいただきましてありがとうございます。

「うわぁ懐かしい」なんていってた中学生?高校生?の男の子だったかな。

記憶してくれてたんですね!嬉しい限りです。

 

 

明日は朝早くから仕事があります。

・・・「仕事があります」って良いなぁ(笑)

明日は、久しぶりにフル装備+本気出す日です(いつも本気ですけど、生死にかかわるタイプのやつです(笑)。

生きて戻ってきたらまたブログに報告します(笑)

f:id:shimizu-satoyama:20170514215042j:plain

スティングレイ 第一形態

清水です。

 

今日は空中テントの初設置。

あえて、説明書や中身を開封せず、当日まで眠らせておき、四苦八苦しようと思ってました。

 

最初は細かい部分とかがわからず色々とテントを観察しながら作業してましたが、

一回作っちゃうと簡単にできました。

もうインプットされました。

 

しかし、今日は間に合わなかったけど、近々、更にこいつの付属品が届きます。

そう、今日の空中テントは完全版ではなかったのだ!

 

6月のどこかと、定期的に、完全版スティングレイのイベントをやります。

午前・午後共にやるかわかりませんが、とりあえず一回につき、参加人数は6名。だって6名しか入れないのだもの。(今日は3名分しか入れない仕様でした)

 

あと付属のハシゴがわからなくて、結局プラコンを踏み台にして上がったという、かっこわるい(笑)

こいつの何が良いって、、、体験してみりゃ一発さ。

ここで横になったら最後、思考が停止して森に溶けたよ。

だんだん実現できそうな気がする。

ビアフォレスト。森、夜、焚き火、酒、スティングレイ。

 

里山部の旭川市でのイベント広報、告知はほとんどしていないのが現状です。

何かのきっかけで知った人から、口コミなどで広がればいいなぁとか思ってます(笑)

でもまぁ、6月くらいから広報誌とかにも載せていきます。

 

こいつは里山キャンプ時などにレンタルとして貸し出します。

毎晩1組先着限定で、森に泊まれます。詳しくはHPのぶらり里山体験のページを↓

https://www.satoyamabu.com/blank-4

f:id:shimizu-satoyama:20170513213636j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170513213645j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170513214041j:plain

個人でやってみて。

清水です。

※最後に近二小の生徒に向けて、お礼があります(笑)

 

チラシ配ってまわってました。まだ行きたいところが残っておりますが。

その都度行先では、心配され(90%)、激励され(15%)、アドバイス(5%)をいただき、嬉しくも、不安に思ったりしてますが、一貫して「自分を百倍信じろ。負けてたまるか。」と口に出して、奮い立っております。※あれ、これ合計100%超えてるやん!まぁ直さないでおこう(笑)

 

そして、非常にありがたいことに、ここ数日、お仕事の話や相談が増えてきておりまして、感謝感激しているところです。

 

やってみて今実感していることは、

・時間の重みが違う。1時間あれば薪の生産どれだけできるかな。とまさに時は金なり精神が強くなってしまって、ある意味つまらなくなったかもしれません。「10分、20分でも働きてぇ」って感じてます。きっとこれが体をダメにするんだと思ってもいます。

 

・1人は効率悪い時もある。会議にでて1時間、2時間時間がとられると、「あー今の時間帯、誰か薪割っててくれたらなぁ」って思います。かといってまだ従業員を雇えるはずもなく。。。好きな時間に森に入って薪割りしたいボランティアさんとかいる?ボランティアはさすがに卑怯かな(笑)

 

・仕事する嬉しさの倍増。今まで大体1日0円でした。明日も0円かなって思いつつ不安に押しつぶされてしまいそうでしたが、仕事が数件入っただけで、大変忙しくなるので、嬉しく思います。

 

そんなこんなで、個人事業って気持ちの浮き沈みが激しいんだなぁって実感している次第です。

 

全力で取り組みます!!

宜しくお願い致します!!!!

うぉぉおおおおおおおぉおぉお!!

 

5月も色々イベントがありますが、ぜひとも宜しくお願いします。

https://www.satoyamabu.com/blank-3

 

まだ考案中ですが、YAMABITO'sと協力かどうかわかりませんが、

7,8月にビアフォレストやろうかとおもってます。

「おかえりなさい。食事にする?お風呂にする?それとも、里山にする?!!?全部里山でやっちゃえビアフォレストォオォオ!」みたいな若者のノリです。

30歳なったら、こういう悪ふざけ的なノリって無くなってくるんですね。そういう意味でも、若者って大事だなって思います(笑)

 

★昨年、秋。

近二っこの5,6年生が森の手入れをしてくれた際に、僕が大事にしているサクラの木をつぶさずに伐倒してくれました。

おかげさまでいま、綺麗な花が咲いています!

小さなキコリさんたちに頼んで良かったです!ありがとう!!

里山部の切り株1本、1本に、思い出がつまっています。

 

写真見にくくてごめんなさい。直接見に来て(笑)

f:id:shimizu-satoyama:20170510181819j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170510181823j:plain

 

チラシできました

清水です。

 

チラシできました。HPに掲載しております。

https://www.satoyamabu.com/

 

イベントも5月はあと4件ありますので、是非チェックしてみてください。空中テント会は参加費を一人500円に変更したのと、5月28日に、森の写生会を開催します。上手い絵をかくことよりも、森に身を置き、色を重ね、気分転換ができるかもしれません。この企画ではボランティアスタッフとして、ギターなどの音楽を担当していただける方も募集しております。

 

来週、色々と配布してきます、宜しくお願い致します。

 

6月頃から、タープは無料貸し出しにしようかと思っております。

これにメッシュつけると、虫よけバリアーになりそうですしね(笑)

f:id:shimizu-satoyama:20170507085131j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170507085133j:plain

仕事の意義と、5月のイベント情報。

清水です。

 

森の境界を歩くイベント、盛り上がりました!

森をもったら、最初にやるべきことですね、境界探し!

里山部は、境界探しもお手伝いしますよ。

また、YAMABITO'sの初現場企画でした。

参加していただき、ありがとうございました!

2つの地域から地域おこし協力隊の方が遊びに来てくれたのもなんか珍しい光景だと思いました。

 各地域の協力隊を集めて我が地域こんな感じで起こしちゃってます的な講演会を開こうと、YAMABITO'sの若者たちが企んでます(笑)どうなるか。

 

★皆で「山ポーズ」。やはり、10人前後がこの森の活動に程よい人数です。

f:id:shimizu-satoyama:20170501175718j:plain

 

僕も地域おこしの気持ちでやってます。

前に、札幌で森林体験の時に、若者から聞いた「旭川しょっぱいからなぁ」という言葉に「わかる」と思った気持ちと「変えてやる」という決意がありました。

僕の周りでもカッコイイ森人達が旭川から離れたり、森の仕事から手を引いたり、こういう人たちがいなくなると、益々、活気がなくなるじゃん!とも思ってる。

 

だから、なるべく僕は、旭川の森に居続けたい。

もうあんなこと言って、旭川から人がいなくならないように!

若者の流出は防げないかもしれないけど、それでも、また戻ってくる可能性があるとしたら、「旭川の地域資源を誇りに思わせること」が大切で、それを森から発信していくことに僕の仕事の意義がある。自分の故郷に誇りが持てなきゃ、寂しいですよね。

息子にも、「どっかいってもいいけど、旭川の自然を誇れよ」と伝えていきたい。

f:id:shimizu-satoyama:20170501221432j:plain

 

さて、

 

里山部では毎月、イベントを実施します。

毎回10人程の募集です。詳細はフェイスブックかHPに!

https://www.satoyamabu.com/

 

5月のイベント情報 簡易情報

5月13日(土):10:00~13:00 

    ★空中テントのお披露目会&実用楽しみ会

     晴れ・曇り以外中止。小雨も中止。

     参加費:2,000円(小学生半額)

     対象:どなたでも。

     備考:キャンプ時や遊びにレンタルできます。レンタル5,000円。

 

5月14日(日):午前の部10:00~12:00
      午後の部13:00~15:00

    ★里山部のフィールド紹介、説明会。

     小雨決行 雨天中止
     定員:それぞれ10名程

     参加費:1人1000円

     対象:森を利用して何かをしたい方、個人、団体

 

5月21日(日):9:00~12:00

    ★森に野菜を植えよう!原始の畑開拓!

     小雨、雨天決行。
     参加費:一人2,000円(小学生以下は無料)。
     持ち物:お持ちの方はクワやスコップ。汚れても良い服装、軍手。
         植えたい種や苗、球根などはご自由に。

     対象:どなたでも。  

     備考:参加者の方は、優先して今後の収穫イベント(きっと秋ごろ)に参加

        できる権利と、畑を手入れする際は無料で里山部フィールドに入るこ

        とができる権利付き。


それぞれ、申し込みは、フェイスブック上、もしくは直接お電話にて申し込みください。企画前日まで受け付けます。清水まで。

 

5月27日、28日は考え中。

現地で木を伐って作る、コースター作りとかやろうかな。まぁ、もうちょっと考えます(笑)

玉切り、薪割り編

清水です。

 

13時間で6立方ちょっとの薪が出来ました。

1日3時間くらいで4日間。わずかですが、効率が良くなってきてます。

 

チェンソー以外機械使わず、人力です。

伐るのは30秒以内。枝払いとかで5分。

伐った後、玉切りして林道まで出すのに、距離にもよるけど、1本30分くらいかかる。

割るのにも1時間くらいかかかる(休憩入れて)。

積むのにも30,40分かかる(休憩入れて)。

 

 

この間、ちょっとしたコツを覚えてきたので紹介します。

今の時代、人力ノウハウなんて必要ないけどね(笑)

どの木を切るか、伐倒編は気が向いた時に紹介します。

今日は伐倒後の玉切り、薪割り編。

 

新調したMS291

カバーケースと、バーに薪の長さに必要なメモリをマジックで書きこみます。

バーのマジックはすぐ消えちゃうけど、カバーケースにも書いておくと、すぐ長さがわかる定規替わりにします。

f:id:shimizu-satoyama:20170428215139j:plain

誤差は±2cmくらい。ピッタリのもあれば、

f:id:shimizu-satoyama:20170428214820j:plain

 

39cmとちょっと長いやつもある。まぁ、大体この程度の誤差になります。

f:id:shimizu-satoyama:20170428214815j:plain

 

どうやって玉切りしてるのかは動画で。

尺棒は昔から自分に合わないのでこれでやってます。

youtu.be

 

 

玉切り後は薪割り。

木の枝が重宝します。

写真中央の細く長い枝。あんな感じの枝を引っ張ってきて。

f:id:shimizu-satoyama:20170428214834j:plain

玉切り材を置く枕にします。

玉切り材は斜めになりますが、この角度で薪割りします。

薪割りに十分慣れてからやるといいよ。おすすめはしない、危ないから(笑)

f:id:shimizu-satoyama:20170428214839j:plain

するとこのまま割れて、

f:id:shimizu-satoyama:20170428214849j:plain

枝が土台にもなり、すぐ積めます。

これが一番効率良くなったかなぁ。

f:id:shimizu-satoyama:20170428214857j:plain

割ってる動画はこちら

youtu.be

そんな感じですぐ昼になる。

人力も楽しい。

里山部の新種捕獲、無料で貸し出します。

里山部WEBサイト https://www.satoyamabu.com/

 

清水です。

突哨山のカタクリたち、結構咲いてますね。あれ開花してから大体10日くらいでしぼんでしまうんです。GWの前半の方が良いかもしれませんね。

 

 

ところで今日、薪づくりをしていたら、ササ藪にやばいやつがいました。

こいつです。

f:id:shimizu-satoyama:20170426183022j:plain

4本脚で、木の色をした、すばしっこいやつでした。

気付いたら森のあちこちにいて。

f:id:shimizu-satoyama:20170426201343j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170426201355j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170426201409j:plain

f:id:shimizu-satoyama:20170426201454j:plain

沢山捕まえてきました。

全部で15脚ほどです。

種名は「園児椅子」です。誰もがお世話になった椅子です。

どういうわけか森で繁殖していたようです。外来種ですかね(材質的に)。

f:id:shimizu-satoyama:20170426201507j:plain

 

おふざけはこの辺にしておいて、

里山部では、この幼稚園椅子を入山時に、無料で貸し出します。

森で気に入った場所に持って行って、好きなだけ森で好きな事してください。

 

今日も自伐ってきましたよー1日、1m3弱は必ず薪づくりしてから帰ってます。

チェンソーしかないので、倒した後の、木を運ぶのが一番しんどいです。

くっそ重たい(笑)

f:id:shimizu-satoyama:20170426201633j:plain